【癒しの瞬間】愛犬が飼い主のお腹の上で寝るコレクション

お腹で眠るパピチワ犬のおはぎ アルバム

こんにちは!
パピチワ犬「おはぎ」と暮らしている飼い主です🐾

今回は、おはぎの日常の中でも特に“幸せレベルMAX”な時間についてご紹介します。

それは――**「お腹の上で寝てくれる時間」**です。

ソファでくつろいでいると、ぴょんっと膝の上に飛び乗ってきて、そのままごろん。そして、するっとお腹の上におさまって、ふにゃ〜っと脱力モードに入る。
この瞬間、心がじんわり温かくなるのを感じます。

眠そうなパピチワ犬のおはぎ
ブログ村
 

気づけば今日も…お腹の上で爆睡中

我が家のおはぎは、気がつくと私のお腹の上で寝ています。
ごはんを食べたあとや散歩のあとのちょっとお疲れタイムに、ひょいっと乗ってきて丸くなるのがルーティンのようになっています。

最初は「重いな…」と思っても、顔をうずめてスーッと眠りに落ちる姿を見ると、こちらまで眠くなってきます(笑)
しかも、こういうときに限って体をちょっとでも動かすと「ん?」って目を開けて、不満そうに見つめてくるんですよね。

…もう、動けませんよ、私(笑)

お腹で眠るパピチワ犬のおはぎ

おはぎのお腹寝スタイル集

そんなおはぎの“お腹の上寝スタイル”には、いろんなパターンがあります。

💤 ごはん後の「満腹うとうと型」

お腹が満たされて心も落ち着いてるときは、まさに無防備。
ぺたっと体を預けて、ふにゃ~っと顔を埋めるスタイル。

🛋 ソファの「そっと乗ってくる型」

スマホをいじっていたり、テレビを見ていると、気づいたらそっと乗ってきてるパターン。
「撫でて~」じゃなく「一緒に居たいだけだよ」って雰囲気がたまりません。

🧣 冬限定「ど真ん中ホカホカ型」

寒くなると密着度が増して、胸のど真ん中に頭を乗せてくることも。
まるで小さな湯たんぽを抱えてるようで、冬限定の癒しタイムです。

🥺 落ち込んでいるとき限定「察し型」

私が少し落ち込んでいる時や、静かにしているとき限定で「す…」とやってきて、そっと寄り添ってきます。
まるで「元気ないの?ここにいるよ」って言ってるかのようで、涙腺にきます。

なぜ犬は飼い主の上で寝たがるの?

犬が人の上で寝る理由は、主に以下のようなものがあるそうです:

  • 飼い主の体温や鼓動が安心できる
    → 母犬と一緒に寝ていたパピー時代の記憶を思い出すそう。
  • 信頼と甘えの証
    → 無防備な状態で眠れるのは、「ここは安全」と思っている証拠。
  • ニオイが落ち着く
    → 飼い主のにおいは犬にとってリラックスできる香りなんだとか。

なるほど…毎晩お腹の上で寝ているのは、愛情の証だったんですね。
うれしいような、こそばゆいような…でも、やっぱりうれしい!

お腹に乗られて動けない飼い主あるある

この甘えタイム、嬉しい反面ちょっと困ることもあります(笑)

  • トイレに行きたいけど、動けない
  • リモコンに手を伸ばしたいけど、届かない
  • スマホを取ろうとしても、微妙に起こしそうでためらう
  • 結果、自分も寝落ちしてしまう…

でも、そんな不便を超えて、「どかしたくない」気持ちが勝っちゃうんですよね。

動いてくれないパピチワ犬のおはぎ

撮ってよかった“お腹寝コレクション”

気づけばスマホのカメラロールは「お腹の上で寝てるおはぎ」の写真だらけ。

  • 舌をちょっと出して寝てる顔
  • 仰向けになって白目をむいてる瞬間
  • 寝言をつぶやいてる謎の口元
  • 起きた直後、ぼーっとこっちを見る顔

どれも全部、宝物です。

へそ天のパピチワ犬のおはぎ

まとめ|今日も、お腹を貸します

犬が飼い主のお腹の上で寝てくれる時間って、
体重のぬくもりや心音、なにより“信頼してくれてる”って気持ちがすごく伝わってきます。

おはぎとのこの時間は、私にとっても癒しであり、心の充電タイム。

明日もまた、私のお腹が「お昼寝スポット」になりますように。
そして、全国のお腹を貸してる飼い主のみなさん、今日も一緒に“動けないけど幸せ”を楽しみましょうね♪

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

↓おはぎちゃん活躍中?YouTube動画投稿中です

タイトルとURLをコピーしました