【犬とパン】パンって実際どう?おはぎが夢中になった愛犬用おやつの魅力を紹介!

パンを食べるパピチワ犬のおはぎ おやつ
リラックスパピチワ犬のおはぎ

こんにちは!パピチワ犬の「おはぎ」と暮らしている飼い主です。
今日は、おはぎが最近ドハマりしている「ヤギミルク入り犬用パン」について、実体験を交えてご紹介します。

「犬にパンってあげていいの?」
「栄養素は?」
「おやつに何を選べばいいかわからない…」

そんな飼い主さんの疑問を解決しつつ、我が家のお気に入り「ヤギミルクパン」を元に魅力や、注意点もお伝えしていきます!

ブログ村
 

犬に人間用のパンはNG?その理由とは

まず最初に、よくある疑問から。「犬にパンって大丈夫なの?」

結論から言うと、人間用のパンは基本NG。その理由は以下の通りです。

  • 塩分・砂糖・油脂が多く含まれている
  • バターやチョコ、レーズンなど犬に有害な成分が使われていることも
  • 小麦や添加物によるアレルギーの心配もある

私も以前は「ちょっとだけなら…」と思っていましたが、獣医さんに「人間用のパンは与えないほうが安全」と教わり、それからは完全にNGにしています。

犬専用パン?何が違うの?

そこで見つけたのが「犬用ヤギミルクパン」。
一見パンだけど、材料も製法も犬の体に配慮して作られた専用おやつです。

ヤギミルクパン

▼主な特徴

  • 栄養価の高いヤギミルクを使用(牛乳アレルギーがある場合は注意)
  • 砂糖・塩・着色料・保存料不使用
  • 手でちぎれるやわらかさ&香ばしい香り

◆ 実際に与えてみた!おはぎの反応レポート

ある日、楽天で見つけた「ヤギミルクパン」を試しに購入してみました。袋を開けると、ふんわり甘い香りがふわっと広がって、思わず私も食べたくなるような香ばしさ…!(笑)

さっそくおはぎに与えてみると――

「くんくん…ぺろっ…パクッ!」

…はい、秒速で完食でした。

パンを食べるパピチワ犬のおはぎ

いつもは初めての食べ物に慎重なおはぎも、このパンには驚くほどの反応。思わず2個目をあげたくなってしまうくらい、おいしそうに食べていました。

▼飼い主的おすすめポイント

  • ちぎりやすくてトレーニング用にも◎
  • パッケージが小分けで保存しやすい
  • 散歩帰りやリラックスタイムにちょうどいいボリューム

◆ ヤギミルクパンのメリットと注意点

【メリット】

  1. 安心素材でお腹にやさしい
  2. ほんのり甘く、嗜好性が高いので食いつきが良い
  3. ちぎって与えやすく、トレーニングおやつとしても活用できる

【注意点】

  • あくまで“おやつ”なので与えすぎはNG
  • 初めての場合はアレルギー反応に注意して少量から
  • 脂質もあるため、肥満気味の子は量を調整

我が家では、お祝いなど特別なときだけのご褒美として与えるようにしています。

◆ ヤギミルクパンはどこで買える?

私が購入しているのは楽天市場ですが、ペット専門ショップでも取り扱いがあります。

いろんな種類があるので、原材料やカロリーをチェックしながら選ぶと安心です。冷凍保存できるタイプもあるので、ストックしておくのもおすすめです!

◆ まとめ:愛犬のおやつタイムに「ヤギミルクパン」を♪

おやつって、ただのご褒美じゃなくて「愛犬とのコミュニケーションの時間」でもありますよね。

おはぎのように、食べ物にこだわりがある子でも喜んで食べてくれる「ヤギミルクパン」。
栄養価も高くて安全性も高い、まさに理想的なおやつです。

「今日はがんばったね」「暑い中のお散歩えらかったね」――
そんな声をかけながら、ちぎったパンを一口。おはぎの幸せそうな顔を見て、私もほっこり癒されています。

気になった方は、ぜひ一度チェックしてみてくださいね♪

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

↓おはぎちゃん活躍中?YouTube動画投稿中です

タイトルとURLをコピーしました