
こんにちは、パピチワ犬のおはぎと暮らす飼い主です。
今回は、見たら絶対に癒やされること間違いなしの「へそ天コレクション」をお届けします!
そもそも「へそ天」ってなに?
「へそ天」とは、ワンちゃんが仰向けになってお腹を上に向けて寝ている状態のこと。
その姿はまさに無防備で、リラックスの極み。
犬にとってお腹は急所。
つまり、へそ天するということは「この場所は安心」「飼い主のそばなら大丈夫」という気持ちの現れなんです。
見た目のかわいさはもちろん、飼い主としては「信頼されてるんだなぁ」としみじみ感じる瞬間でもあります。

おはぎのへそ天率、じつはかなり高めです
うちのおはぎは、まだ1歳になったばかりのやんちゃ盛り。
でも実は、生後数ヶ月のころからへそ天してくれる子でした。
朝起きたら布団の横でコロンと仰向け、昼寝中もぐにゃっと体をねじってへそ天。
飼い主がソファで横になっていると、すぐ隣にぴたっとくっついて仰向けスタイル。
最初は「えっ、大丈夫?」と心配になるほどでしたが、今ではもうおはぎの定番ポーズです。
【おはぎのへそ天アルバム】3選!
📷 その1:朝のびのびへそ天
朝、カーテンから差し込む光の中で、布団の上にコロンと寝ているおはぎ。
前足はピーン、後ろ足はだら〜んと脱力モード。
「まだ起きないでね」とでも言っているような、優雅な寝起きポーズです。

📷 その2:お昼寝中のぐねぐねへそ天
お気に入りのソファーの上で、ごろ〜ん。
体がちょっとねじれていて、天に向かっている(笑)
完全に無防備な姿に思わず吹き出してしまいました。

📷 その3:ぴったり密着のへそ天
飼い主の膝にくっつきながら、仰向けになってスヤァ…。
「信頼」の塊みたいなポーズに、こちらも一緒にとろけてしまいます。

飼い主が思う、へそ天の魅力3つ
1.とにかく癒やされる!
無防備な寝顔+ふわふわのお腹のコンボで、1日の疲れも吹き飛びます。
2.信頼の証
へそ天は、安心しているからこそのポーズ。飼い主としてはとても嬉しいサインです。
3.写真が撮りたくなる!
SNSに投稿したくなるかわいさ。
ちなみに「#へそ天」で検索すると幸せしか出てきません(笑)
へそ天しやすい環境って?
おはぎがよくへそ天している場所は、ソファの横のラグの上や、クッションのある場所。
ふわふわすぎず、ちょっと沈むくらいの硬さがポイントかも。
また、部屋が静かで落ち着いた空気だと、自然とへそ天率も上がります。
「へそ天してほしい!」と狙うなら、安心感のある空間づくりを心がけるといいですね。
まとめ|今日もお腹まるだしで癒やされました

犬のへそ天は、ただかわいいだけじゃなくて、
「この子が今ここで安心してくれてるんだな」と実感できる、尊い瞬間。
おはぎのへそ天姿を見るたびに、「今日も元気でいてくれてありがとう」と思います。
そして、たまには私もおはぎの横で一緒にゴロンと寝転んで、リラックスする時間を楽しんでいます。
皆さんのおうちのワンちゃんも、きっといろんなへそ天を見せてくれているはず。
ぜひアルバムにしてみてくださいね🐾
↓おはぎちゃん活躍中?YouTube動画投稿中です