犬とお出かけするときの持ち物リスト|おはぎと一緒におでかけデビュー!

犬の持ち物とパピチワ犬のおはぎ しつけ・トレーニング
リラックスするパピチワ犬のおはぎ

愛犬とのお出かけは本当に楽しいですよね。でも、いざ出発しようと思ったら「何を持って行けばいいの?」と迷うことも多いはず。

私自身、愛犬おはぎ(パピチワ)との初めてのお出かけでは、水を忘れて焦ったり、カフェでうんち袋がなくて困ったり…といろんな失敗を経験しました。

今ではそんな経験を踏まえて、お出かけ用バッグを常に準備しています。今回は、私が実際にお出かけで助かった「持ち物リスト」を、必須アイテムと+αグッズに分けてご紹介します。

ブログ村
 

これだけは持って行こう!必須アイテム6選

① リード・ハーネス

まずは基本中の基本。これがないとお散歩もできません。おはぎは引っ張り癖があるので、首に負担がかかりにくいハーネスを使っています。

予備のリードをバッグに入れておくと、万が一のときにも安心です。

② トイレグッズ(マナー袋・ティッシュ・消臭スプレー)

外でのトイレはマナーが大切。うんち袋やウェットティッシュに加えて、ペットボトルに水を入れておけばおしっこ跡の処理にも便利です。消臭スプレーがあると臭いも気になりません。

③ お水&折りたたみボウル

特に夏場は熱中症が怖いので、こまめな水分補給が欠かせません。100均でも最近購入できる折りたたみボウルなら軽くてコンパクト、おはぎも「このボウル=お出かけ」と覚えていて、自分から飲みに来てくれます。

④ おやつ

外出先で落ち着かせたいときや、待ち時間に便利。慣れたおやつを少し持っていくと、愛犬のストレスも軽減されます。おはぎはチーズ味のおやつがお気に入りです。

⑤ ワクチン接種証明書(スマホ写真でもOK)

ドッグカフェやドッグランなど、施設によっては提示を求められることも。紙を持ち歩くのが面倒な方は、スマホに写真を保存しておくのもアリ。

⑥ タオル

急な雨や水遊び、足の汚れなど、タオルは何かと使えます。コンパクトに畳めるマイクロファイバータオルなら、バッグに入れてもかさばりません。

水を飲むパピチワ犬のおはぎ

あると便利な+αグッズ

  • スリング(落ち着かせたいときや、一緒にペットショップに行くときにあると便利)
  • ノンアルコールのウェットティッシュ(口元や肉球を拭くのに便利)
  • 携帯用ブラシ(抜け毛対策やカフェでのマナーとして)
  • マナーベルト・マナーパンツ(室内施設や移動時に)
  • 犬用の服(寒さや抜け毛対策に)
  • 保冷剤やひんやりマット(夏場の熱中症予防に)

おはぎのお出かけバッグはこんな感じ!

私が愛用しているのは、犬用スリング。両手が空くので、おはぎのリード操作や撮影もラクラクです。

車移動のときは、クレートにタオルをかけて使用。安全面でも安心感があります。

また、夏はひんやりグッズ、冬はブランケットを入れておくと、おはぎの快適度もアップ!

庭で遊ぶパピチワ犬のおはぎ

まとめ|お出かけは「準備」でストレスが減る!

愛犬とのお出かけは、準備の段階から楽しさが始まっています。しっかりと持ち物を揃えておけば、いざというときも慌てずにすみます。

おはぎも最初は緊張していた様子でしたが、今ではバッグを見ると「お出かけだ!」としっぽを振って喜んでくれます。

愛犬との時間をもっと豊かに、楽しく。そんな思いでこの記事を書きました。これから初めてお出かけをする方の参考になれば嬉しいです!

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

↓おはぎちゃん活躍中?YouTube動画投稿中です

タイトルとURLをコピーしました